2009年03月01日

染め付けのあさがお

護国神社青空のみの市にて

投稿者 inouye : 21:04 | コメント (0)

2009年02月21日

山田雑貨店

富山駅前、宝町の荒物屋さん。

投稿者 inouye : 20:57 | コメント (0)

2009年02月15日

大黒谷さんのお菓子


投稿者 inouye : 20:56 | コメント (0)

2009年02月08日

大黒谷さんのお菓子


投稿者 inouye : 20:55 | コメント (0)

2009年01月02日

初詣

地鉄電車の年末年始フリー切符を使って、岩峅雄山神社に初詣に。
年末年始ふりーきっぷは、7日間地鉄の電車バス市電全線乗り放題で2000円という、乱暴な価格設定。
ありがたい。


電鉄富山駅にはヘッドマークが並んでいます。


雄山神社最寄りの岩峅寺駅

投稿者 inouye : 19:04 | コメント (0)

2009年01月01日

モーモーちゃん

実家の冷蔵庫に貼ってある「モーモーちゃん」(とやまアルペン乳業のキャラクター)。
今年は県外からの年賀状の何通かに、モーモーちゃんが使われているのを見かけました。
県外でも有名?


投稿者 inouye : 19:02 | コメント (0)

2008年12月31日

JUIN Fleuriste

お正月のためのお花をアレンジしてもらいました。

投稿者 inouye : 18:58 | コメント (0)

2008年11月09日

生キャラメル

朔日饅頭よりも長い行列。

投稿者 inouye : 11:27 | コメント (0)

2008年10月27日

米團治襲名公演

新川文化ホールにて
最後の生米朝かも…。

時うどん 桂吉弥
秘伝書 桂団朝
肝つぶし 桂ざこば
町内の若い衆 三遊亭楽太郎
中入り
口上(米朝南光ざこば楽太郎)
阿弥陀ヶ池 桂南光
親子茶屋 桂米團治

投稿者 inouye : 19:39 | コメント (0)

2008年10月19日

実家に行くと張り紙がしてありました。

投稿者 inouye : 22:07 | コメント (0)

2008年10月08日

スターバックス富山環水公園

とかいいながら行ってみる。

投稿者 inouye : 20:05 | コメント (0)

2008年09月23日

スターバックス富山環水公園

オープンまぢか。
富岩運河を公園に整備した「環水公園」の右岸側にあります。
県の土地にカフェをと、確か事業コンペでスタバになったんだったと思います(県のHPからはすでに消されてしまってますが)。
いいロケーションです。
スタバじゃなければもっといいのに。
あと朝7時くらいからやって欲しいです。

9/29にオープンです。

投稿者 inouye : 20:40 | コメント (0)

ふるさとチャレンジ

最近あちこちでやってる「ご当地検定」
事務所で検定料を負担するというので、受けてみました。

投稿者 inouye : 20:36 | コメント (0)

2008年08月10日

川遊び

雄山神社に行くと橋の下にひとがわらわらといたので、一緒に降りてみました。
常願寺川で子供としばらく川遊び。
キャラメルみたいな河床は、暴れ川の証です。

投稿者 inouye : 21:40 | コメント (0)

2008年08月03日

海の家

海の家なんかに行ってみる。
20年ぶりくらいでしょうか。昭和の香り。

投稿者 inouye : 22:34 | コメント (0)

2008年07月19日

KAKI cafe

粟巣野のKAKI cafeへ。

投稿者 inouye : 19:11 | コメント (0)

2008年07月10日

地鉄

仕事してたらきれいな色の電車がきました。
やっぱり地鉄電車はこの色がいいです。

投稿者 inouye : 18:59 | コメント (0)

2008年06月15日

市電

やっぱり市電はこの色がいいです。

投稿者 inouye : 18:53 | コメント (0)

2008年05月11日

母の日

いつもの呉羽のカフェで、JUIN Fleuristeや、 キオラマフィンの出店。



投稿者 inouye : 07:18 | コメント (0)

2008年04月19日

梨の花

呉羽丘陵の西側斜面は一面の梨畑で、ちょうど満開。
2m位の高さで、忠実に地形をトレースした花の曲面が広がります。


投稿者 inouye : 20:02 | コメント (0)

2008年04月13日

空気のダンス

富山で勅使川原。ブラボー。

もはや大先生の勅使川原三郎の振り付けによる、若者というか子供達のパフォーマンス。
(たぶん本人達が習っているであろう)創作ダンスっぽさバレエぽさが出てしまうことを恐れていたんですが、そんなこともなく、実にさわやかな舞台でした。よかったっす。

東京、松本、富山の3会場でオーディションがあったようですが、残念ながら富山の子供は選ばれず。
客席は高校生以下と思われる女の子やその父兄が目立ち、客層がずいぶんちがうような。まいっか。

投稿者 inouye : 06:24 | コメント (0)

2008年04月06日

週末は満開でした。

屋根を開けて走ってみる(いやみな感じで)。


護国神社の青空のみの市。たくさんの人がいました。

投稿者 inouye : 11:30 | コメント (0)

2008年04月01日

立野ヶ原

ちょっと日本離れした風景。
ナント市旧福光町。
旧日本軍の演習場跡は、戦後柿畑になりました。

投稿者 inouye : 12:24

2008年01月27日

ベンチ

まちなかでお店を建て替えるというおもちゃ屋さんで譲っていただきました。
子どもの頃にこのお店で祖父か祖母に何かかってもらったような記憶があるようなないような。

投稿者 inouye : 21:14 | コメント (0)

2008年01月01日

元旦は雪になりました。

投稿者 inouye : 19:21 | コメント (0)

2007年12月30日

ニュイカフェ

Vis-a-Vis→Nuit Cafeと8年近くお世話になったこのお店も、昨日で終わりです。

営業終了の翌日に名残を惜しむ常連たち。

投稿者 inouye : 19:16 | コメント (4)

2007年11月25日

パラダイス山元

パラダイス山元が富山にきたので見に行ってきました。
ウゥ~ゥ アッ!

一緒に写真を撮ってもらって、握手してもらうミーハーさ。
今日は餃子ですね。

投稿者 inouye : 13:25 | コメント (2)

2007年10月21日

蜃気楼?

魚津での仕事の帰り。

蜃気楼らしきモノをみかけました。

ところが。
魚津の博物館に問い合わせたところ、私が見たものは「下位蜃気楼」といって、冬場は毎日のように見える珍しくない現象だとか。逃げ水と同じだそうです。がっくり。

単に「蜃気楼」と呼ばれる現象は「上位蜃気楼」といって、実態の上側に虚像が見えるものだそうで。

学芸員さんには丁寧に解説して頂いた上、「あなたのような観察眼があればきっとほんとの蜃気楼も見えますよ」と気休めに励ましてまでもらいました(笑)。

投稿者 inouye : 19:15 | コメント (0)

2007年09月17日

おまる

大和西町店とともになくなる、河上金物で、投げ売りされていた琺瑯のおまるを救出。


投稿者 inouye : 21:33 | コメント (0)

2007年08月25日

誕生会

いつものビストロを家族で貸し切らせてもらって、子供の誕生会をしました。
いろいろして頂いて感激。


投稿者 inouye : 21:22 | コメント (0)

2007年08月21日

八尾の山道

大沢野から八尾の山の方に抜ける細い県道沿いにて。


投稿者 inouye : 21:15 | コメント (0)

2007年08月19日

駅前シネマ閉館

富山のエロ殿堂、駅前シネマがとうとう8月25日をもって閉館してしまいます。
悪場所あっての都市なのに。


投稿者 inouye : 21:11 | コメント (0)

2007年08月01日

花火大会

知り合いのお店の前で花火を見せてもらいました。
オープンエアでラーメンです。

富山の花火大会は富山空襲のあった8月1日に行われることになっています。
祖母に背負われて空襲にあった母は花火が嫌いだといっていました。

投稿者 inouye : 16:51 | コメント (1)

2007年06月23日

木のどうぶつ

おやこで切り盛りしている呉羽のカフェ。
椅子の横にあった木でできたどうぶつ。
なにげなく手に取ってみると、つたない字で娘さんの名前が書いてありました。
今を去ること○年前、娘さんが子供のことお母さんがフリマで手に入れたものだそうです。
さすがです。
作った人は今はどんぐり山保育園をやってらっしゃるとか。
さらに驚き。


投稿者 inouye : 07:35

2007年06月12日

煩悩無盡

いわゆるアウトサイダーアートです。

ほんとは、「煩悩無盡(ぼんのうむじん)」の後に「誓願断」と続くようですが、これ4文字だけじゃ(笑)。
いや、やっぱり、「煩悩無盡」がいいか。



投稿者 inouye : 07:45 | コメント (0)

2007年05月26日

セグウエー

工作機械レンタルをやっている「生産技術」の倉庫横を通ったら、セグウエーが何台もうろうろしていました。


投稿者 inouye : 07:52 | コメント (0)

2007年05月25日

モーモーちゃん

とやまアルペン乳業のキャラクター、モーモーちゃん。
「カウヒー(コーヒー牛乳)」なので茶色ですが、普通の牛乳はちゃんと牛の色です。

「地鉄バス模様バック」「大阪屋野菜マークバック」につづき、富山県人の無意識の中に遍在するパターン(笑)を使ったお買い物バックを、モーモーちゃんでつくろうと思ってました。
調べていたら、4月に急逝した方のデザインと知ってびっくり。知らなかった。


投稿者 inouye : 07:37 | コメント (0)

2007年05月20日

SHIP CHANDLER

東岩瀬にて。
日よけにある「SHIP CHANDLER」とは雑貨商のことだそうです。
中のショーケースにネコが寝ていました。


投稿者 inouye : 07:32 | コメント (0)

売家

岩瀬白山町にある親戚のうち。
10年ほど前から空き家だったんですが、売家になっていました。
大正時代にいい材料を使ってつくったうちで、蔵もあります。式台玄関まであります。
このままだと壊されてしまうかな。
だれか買いませんか?


投稿者 inouye : 07:24 | コメント (0)

2007年05月03日

高山線とライトレール

金沢から友達がライトレールにのりにやってきました。


高山線の運転手横にかぶりつき。

富山駅構内に「西三番線」の表記を発見。
離れ小島にある高山線専用のホームで、今は確か単に「3番線」だったかと。

海を見て、ライトレールに乗ったことを忘れてはしゃぐそおくん。

海沿いにはロシア人が多いんですが、ロシア語を書いた車も。なんと描いてあるのか。

投稿者 inouye : 21:49 | コメント (0)

2007年03月29日

椅子張り屋さん

猫たちがぼろぼろにしたソファを直してくれた椅子張りやさんが火事で燃えてしまいました。
おじいさんが81歳だったことを知り、2度びっくり。
写真ははってもらったソファー。


投稿者 inouye : 22:13 | コメント (2)

2007年02月12日

接いだガラス

実家の納屋のガラス。
あり合わせのガラスを使ったのか、窓の大きさに足りないガラスを2枚、金属の金物で接いであります。
たぶん昔はこんな金物が出回っていたんだと思いますが、なかなか美しい。

投稿者 inouye : 19:41 | コメント (4)

2007年01月28日

富タク

富山市内のショッピングセンターで見つけた絵はがき。
いわゆるアウトサイダーアートです。夜露死苦。

投稿者 inouye : 19:39 | コメント (3)

2007年01月14日

地鉄バスバッグ

地鉄バス模様のお買い物バッグを作ってみました。


投稿者 inouye : 14:21 | コメント (0)

2007年01月13日

源泉垂れ流し

射水市海老江


田んぼの真ん中、用水の横で湯気をあげている温泉。
一部は近くの福祉施設に引湯されているようですが、ほとんどはこうして捨てられています。
お湯に触ってみましたが、30度くらいでだいぶんぬるい。ほのかに硫黄の香りがするような気がします。

かつてはこのあたりで天然ガスの採掘を行っていたようで、ガス資源を探すのに掘った井戸からたまたま温泉が出てきたそうです。
確かにこのあたりで大昔にガス採掘の井戸があったのを見たような記憶があります。

投稿者 inouye : 14:13 | コメント (0)

2007年01月05日

ポートラムのチョロQ

ポートラムの実車は七色ありますが、ポートラムのチョロQは昨年の開業時に青と赤、夏にオレンジ黄緑と小出しに出て、今日に残りの3色(緑、紫、黄)が売り出されました。
これでコンプリートです。
大人なので全色そろえます。


投稿者 inouye : 10:25 | コメント (5)

2006年11月25日

平和通り

平吹町より。
銀杏並木も今日ぐらいが見頃です。


投稿者 inouye : 22:13 | コメント (1)

2006年10月15日

PIAGGIO APE

ベスパを作っているピアジオのアペ。
まちなかの料理屋さんが、デザートで出していたアイスクリームを移動販売するのに改造したそうなんですが、結局保健所の許可が取れなかったとか。

富山のタケオカ自動車工芸が、海外からAPEのそっくりさんを輸入して(確かインドかどこかの会社で昔はピアジオの現地工場だったようなところ)います。
サイドカーの登録とするためオープンデッキですが、本家より排気量が大きく(175cc)、使えると思います。
欲しい。

投稿者 inouye : 20:23

2006年10月11日

じんじゃのチャーシュー

じんじゃらーめんさんに、お祝いにチャーシューの塊を頂きました。
巨大ですが、意外とぺろりと食べられそうです。
お店でも買えるはずです。

投稿者 inouye : 20:12 | コメント (0)

2006年10月06日

佐伯宗義


投稿者 inouye : 22:55 | コメント (2)

2006年10月01日

関電トロリーバス

今年4回目のアルペンルート。

特別に運転席横に便乗させて頂きました。
かぶりつき

投稿者 inouye : 22:53 | コメント (0)

2006年09月17日

リサイクル外装材

婦中町笹倉。
見慣れたところだったはずですが、よくよく見ると、一斗缶をひらいて作った壁だったことに気が付きました。
昔はコールタールが塗ってあったりしたんですが、ほどよくさびていい景色になっています。


投稿者 inouye : 09:59 | コメント (4)

2006年09月04日

おわら


この間からしばらく居候しているところからは高山線がよく見えるんですが、おわらの時期は臨時列車を出すのに全国から珍しい車両が集結してきます。
昔通学に使ったような汽車も走ってきました。

投稿者 inouye : 09:45 | コメント (0)

2006年09月03日

今山田の大かつら

#カツラ科の落葉高木。わが国に特産。樹皮は灰色を帯びる。高さ約三○メートル。葉は心臓形。雌雄異株。春さき、葉に先だって暗紅色の花をつける。帯黒紫褐色の果実は円柱形をなし湾曲。材は腐朽しにくく、船材・建築用・器具用。古名、めかつら。
#中国で、月中にあるという想像上の樹。転じて、月。

天の海に月の船浮け桂楫懸けて榜ぐ見ゆ月人壮士

山田村の山奥にある、桂の大木を見に行ってきました。樹齢700年、幹の周囲は14メートルあるとのこと。主幹の周りに何本も「すわえ」が生えています。

投稿者 inouye : 20:34 | コメント (0)

2006年08月14日

地鉄の駅

夏っぽいです。

投稿者 inouye : 19:17 | コメント (2)

2006年08月12日

本家さん

屋敷の中の畑で。

父のいとこにあたりますが、93才にしてかくしゃくとしています。
見た目通りなんですが、地元紙にも「長老」と紹介されました。

投稿者 inouye : 19:12

2006年08月04日

梅干し

干しているところ。
黄色っぽかった梅が、干している間に梅干しらしい色になってきました。

投稿者 inouye : 20:17

2006年07月23日

パラグライダー

立山山麓にて
看板にテキストが無いので詳しく分からないんですが、近くにパラグライダーのコースがあるようです。矢印からいって粟巣野スキー場かな?
アルミの板にカッティングシートをはって作ってありますが、カッティングシートは手作り!


投稿者 inouye : 20:10 | コメント (0)

2006年07月22日

太田屋のかき氷

富山高校の正門前に夏の2ヶ月ほどだけオープンする幻のかき氷やさんです。
アイスクリームもさわやかでおいしいです。
店内は、冷房も無い男らしさ。


投稿者 inouye : 22:01 | コメント (1)

朝日すいか

婦中町の朝日地区は地味にスイカの名産地です。
ちゃんと流通に乗るほど作っていないのか、地元のスーパーでは石川産ばかりのようです。
地区の農協前で路上販売しています。
このスイカを作った方はスイカの匠だそうです。

投稿者 inouye : 22:00 | コメント (0)

2006年07月07日

今年も双方の実家で梅がたくさんとれました。
写真は妻の実家の畑の梅。5kgくらいはあったかもしれません。
5周年を迎えた呉羽のカフェに置いてきました。
はちみつ漬けにしてシロップにするそうです。

私の実家で獲れた梅は、梅干しに。
家で獲れたものを使っていろんなものが出来る。贅沢な話です。
わりとみんな無自覚ですけど。

投稿者 inouye : 23:23 | コメント (0)

2006年07月02日

路面電車の敷石

雄山神社にて

境内の石畳は、路面電車の敷石だったようです。
車輪が通った跡があります。

市電の敷石は、雄山神社だけでなく市内のあちこちで再利用されています。

投稿者 inouye : 23:17 | コメント (3)

さる

旧大山町方面へ行ったので、上滝にある祖母が住んでいた家の様子を見てきました。
祖母の家は上滝の旧大山町役場のすぐ近くにあり、商店街とも目と鼻の先にありますが、裏は地鉄の上滝線を挟んですぐに山が迫っています。
裏山には山道があって、登り切ると昭和の時代には富山で一番大きな遊園地だった大川寺遊園跡に抜けられます。
ちょっとなつかしいなぁと思ってその山道を登っていると、視界の端をなにかが横切りました。
「なにか」の行方を追うと「猿」がこちらを窺っていました。
大山町に猿は珍しくありませんが、ここは里との境で街もすぐそこです。
近所の方に話を聞くと、群れでいるそうで「畑の芋食べてったじゃー」と怒っていました。
半世紀前にはそこに住んでいたはずの母に聞いても、「家の近所では猿は見たことがない」といっていました。
単に今年の大雪のせいでしょうか?


投稿者 inouye : 11:25 | コメント (0)

2006年06月03日

ボンバルディア

そろそろ落ち着いたかなと、富山ライトレールにまた乗ってみました。
国産車だと思ってたんですけど、故障する飛行機で有名な、ボンバルディアの技術を使ってるとか。
ロゴはかっこいいですね。

投稿者 inouye : 20:16 | コメント (0)

2006年06月01日

山王さん

県内最大の祭りというか、香具師のイベント、山王さん。
スーパーブロックのほぼ一つ分が香具師で埋め尽くされるんですが、毎年なんとなく「植木通り」だとか「道具通り」だとか、なんとなく同業者によってゾーニングされる通りができます。
今年は、「植木通り」に再開発のための仮設店舗ができていたんですが、その駐車場が植木で埋め尽くされていました。

このままのほうがいいかも。

投稿者 inouye : 20:04 | コメント (0)

2006年05月13日

松月

岩瀬の松月にて。
建築士会の総会が松月であるというので、のこのこいってきました。
たぶん飲食代は参加費の3倍くらいの値段。

私は結婚式のあとの食事会をここでやったんですが、お願いしてもいないのに謡いをやっていただきました。

写真は名物の白エビ団子

投稿者 inouye : 21:58 | コメント (0)

2006年05月05日

県内某所

すてきなものをいろいろ売っている店を見つけました。

投稿者 inouye : 21:53 | コメント (0)

2006年04月15日

桜橋

桜が満開になったので、自転車であちこち回ってきました。
写真は、松川に架かる登録有形文化財の桜橋。
神通川の流れが変わって、廃川地が埋め立てられた昭和10年にできた橋だそうです。
同じ頃にできて残っている松川の橋はみんなRCだったと思いますが、これだけSです。



投稿者 inouye : 21:08 | コメント (0)

2006年04月14日

源氏香

ブックスなかだ五福店にて。

ブックスなかだは、富山では老舗中の老舗でかつ多店舗展開もしてる本屋さんです。
このお店は何年か前に改装したんですが、いつのまにか昔はなかった什器が増えてました。
それがいずれもアンティークというより古道具というような代物です。昔の学校にあったような。
店の作りは至ってふつうなので、什器が浮いています。
つまり、本当に古道具で、本部かどこかの倉庫で眠っていたものを引っ張り出してきたんではないかと。
写真はそのうちの一つ。

なぜだか、「源氏香」の意匠が彫り込んであります。


投稿者 inouye : 20:14 | コメント (4)

2006年04月08日

ライトレールの試運転

朝立山そばを食べにいった帰り、駅北に回ってみると、ちょうど試運転をしていました。


投稿者 inouye : 12:40 | コメント (0)

2006年04月02日

ビストロヨシダ

ビストロヨシダで友人たちと会食。
このお店は住宅街にあるのですが、この店の周りだけ田んぼが残っています。
小さい友達も喜んでくれたようです。

投稿者 inouye : 13:08 | コメント (3)

2006年03月30日

富山ライトレール

城川原にて。
23日から車両を搬入しているという報道を見て、早起きしていって見ました。
新潟から富山まで陸送してくるそうです。
城川原の車庫までの100mくらいは、住宅街の中の4m道路をトレーラーがバックで入っていきます。
バックのまま超絶技巧でライトレール車庫の敷地へ。

トレーラーからは指揮者のような人が指示をだしつつ重機2台が連携して線路上へおろしてゆきます。
これもまた見物でした。

投稿者 inouye : 19:08 | コメント (0)

2006年03月26日

雷鳥色

稲荷町にて。
間近に見ることができたので写真に撮ってみました。
雷鳥色というらしいですが、一時期後ろにちらっと見えるカボチャみたいな色に塗られていました。
またこの雷鳥色に戻りつつあるようでほっとしています。

投稿者 inouye : 19:07 | コメント (0)

2006年01月02日

富山ライトレール

富山駅の北側の道路では4月末の開業に向けて、路面電車の工事の真っ最中です。
使われているレールはふつうのレールと違って、「溝」が掘ってあります。


投稿者 inouye : 18:35 | コメント (0)

2005年12月22日

試運転

朝の3時半ごろです。
今年は早いシーズンから大変な雪が積もっています。

路面電車の走っている道路も除雪をしなければ行けません。
除雪車が走った跡は線路が埋まってしまいますから、始発の前に試運転の電車が走ります。
話によると、ちっちゃな電車が走るそうなんですが、なかなか見ることができません。
今日も夜中に起きてみたんですけど、ふつうの電車に作業員を乗せて走っていました。


投稿者 inouye : 18:25 | コメント (0)

2005年10月28日

電撃ネットワーク

富山大学医学部にて
電撃ネットワークをよぶあたりなかなかっすね。

「富山米」を生で唄ってほしかったです。

2005_1029_1821.jpg

投稿者 inouye : 18:14

2001年08月21日

切り株

呉羽山から吉作の方へ降りて行く道の途中。
まるで墓標のようです。
昔は梨畑だったのでしょうが、切り株だけになっています。


投稿者 inouye : 06:08 | コメント (0)

2001年08月14日

祖父

10年前に亡くなった祖父の写真を実家で見つけました。お盆らしいですね。


 
ハゲです。父もハゲ。私もそのうちハゲ。

祖父が富山師範学校に行っていた頃の写真。写真館で写したのでしょうか?
今見るとまるで野球のユニフォームのようですが、一緒に写っている人がラケットをもっているところを見ると、テニスをしてたんですね。
胸にはチーム名なんでしょうか「TOYAMANS」の文字(笑)。

投稿者 inouye : 06:34 | コメント (0)

2001年07月17日

富岩運河に中島閘門を見に行ったのですが、うろうろしていて蟹を見つけました。
結構、水面まで高さがあるんですけどねぇ。


投稿者 inouye : 06:23 | コメント (0)

2001年05月27日

グミ

びっくりグミというやつです。家からぱちってきて生けてあります。

常願寺川に日本一のグミの群生地があります。常願寺川左岸、大山町の殿様林あたりです。

常願寺川は明治のお雇い外国人デレーケをして「これは川ではない滝だ」という有名な言葉をいわしめたくらいの暴れ川だった訳ですが、グミはむしろ川が頻繁に洪水を起こすことを利用してその勢力を広げていったわけです。

で、実家のびっくりグミが色づいてきたので野生のグミでも採ってこようかと思っていってきました。
ところが、どこにいっても、実らしいものは見あたらずに帰ってきました。
実家に帰って母に尋ねると、「びっくりグミは今頃だけど、常願寺川のグミは秋だよ」と教えられました。
がっくりきて実家からとってきたびっくりグミが上の写真です。
まだちょっと渋い。

投稿者 inouye : 15:26 | コメント (0)

2001年04月30日

チューリップ#2

性懲りもなくまた行って来ました。
今年は温かかったせいか、ちょっといつもより早い感じ。
また、入善のチューリップ栽培農家は少し減っているような印象を受けました。

またおみやげです。すんげーかわいい。
この花を捨てた農家の方は、センスあります。綺麗な花ばかり捨ててありました。

ちなみに場所は、沢杉のすぐ北西、海のすぐそばです。

投稿者 inouye : 14:35 | コメント (0)

2001年04月23日

チューリップ

早月川河畔にて。


投稿者 inouye : 14:29 | コメント (0)

2001年04月08日

続インクライン

休みの日は,7時半くらいから駅前の吉野けで朝御飯を食べて,近くのカフェでエスプレッソを飲みながら朝刊を読むというのが日課になりつつあります.納豆とエスプレッソの香りの入り交じった香り.まさに朝ですね.東洋と西洋の幸福な出会いです.
今日は吉野けで,いつもの納豆定食を注文してから牛丼が250円であることに気づき激しく後悔しました.

さて,その後,呉羽山を散策しました.ちなみにまだ9時前です.
地上の桜は8分咲きくらいですが,呉羽山は若干遅いようです.
私は,桜を後目に,例のインクラインの遺構を探しに,山に分け入りました.かなりやばい人です.

その甲斐あってか呉羽山大正天皇詩碑のちょっと西側の崖下にコンクリート製の基礎がいくつかあるのを見つけました.ただし,これが本当にインクラインの遺構であるかどうなのかはわかりません.
シュレディンガーの猫のように観察者によって結果が変わるのです.


夜は実家に戻って両親の退職のお疲れさま会をしました.
実家の木蓮の花は満開でした.桜の花とジンチョウゲの花と木蓮と同時に満開だったのは今まで経験ありません。

投稿者 inouye : 14:21 | コメント (0)

2001年03月25日

呉羽山のインクライン

今日は富山市郷土博物館の主催による、「街道を歩く・呉羽山越え街道の変遷」というツアーに参加してきました.ちなみに学芸員を除くとどうみても私が最年少の高齢ハイキングです.

呉羽山は、富山県の中央にある「山」というより、「丘」みたいな山で、市街地の近くにあって市民にとってはとても身近な山です.
ツアーでは江戸期から昭和にかけての山越えの道の変遷をたどったわけですが、交通手段の変遷とともに街道が移り変わりながらそれぞれの道が交錯していて、なかなかおもしろいものがありました.

で、その呉羽山には、戦前にインクライン(ケーブルカーみたいなもん)があって、実はインクラインの話をヒアリングするっていうのも今回の目的の一つであったりしたわけです.インクラインの存在は話には聞いていたんですが、どこかわからないままでしたので、この機会にまわりのじーさんや学芸員にヒアリングしようということです.

学芸員の方の話によると、大正末期から数年間存在していたようですが、運行していた会社が「夜逃げ」してそのままつぶれてしまったとか.
当時、市電は「呉羽公園下」(現在の安養坊あたり)というところまで伸びていて、市電の終点から、インクラインに乗って、呉羽山の山頂にむかう一つの遊覧コースになっていたようです.呉羽山山頂駅付近には、大正天皇が富山市を一望したといわれる東屋、日露戦争に使用した大砲なんかがあったとか.山麓駅には「山の堺捨」という旅館があったという話です.
現在はインクラインの跡は全く残っていないようですが、当時、インクラインのあった東側斜面には桃畑があったそうで、その畝の跡が途切れているところがインクライン跡ではないかと学芸員の方は推理していらっしゃいました.
ちなみにこの学芸員の方、インクラインの跡を探して山狩りしたそうです(笑).
じーさん方からはまともなヒアリング結果は得られませんでした(笑).

投稿者 inouye : 14:20 | コメント (0)